2018-05-11
皆様こんにちは
金曜日のブログ担当、総務経理部の岩田奈々です
京都観光の続きが大分遅れてしまいました
申し訳ございません
前回のブログ★京都 ピタットハウス経営方針説明会★にて
弊社ピタットハウス竹の塚店 市野店長のオフショット公開させて頂きましたが、
経営方針説明会の翌日、半日ほど時間がありましたので少し観光いたしました
錦市場で食べ歩き、錦天満宮でお参りをし、建仁寺へ
「京都といえば修学旅行で行った!」という皆様も多いと思うのですが、私が通っていた中高はキリスト教の学校だった為、修学旅行で京都や奈良に行ったことがありませんでした。
更に大学は沖縄
だった為、大人になって初めて京都へ行ったのですが、その時びっくり
こんなに歴史と現代が混合していて、風情を感じる街に感動しました。
今回行った建仁寺も素晴らしく、少しご紹介できればと思います。
写真下の方にある丸い石がお分かりになりますでしょうか?
前日に雨が降っていたのですが、この丸い石の水が溜まっている所に、雨樋から水が落ちていました
長い年月をかけ、雨樋から水が落ちてこの石を削り、丸く窪みができてそこに雨水が溜まっています。
「雨垂れ石を穿つ」とは正にこのことなのだろうなと感動し、
この雨垂れのように日々少しでも努力を続けていくことを忘れないよう頑張らねば
と感銘を受けました
京都は本当に素敵なところですね
次こそは、じっくり、のんびり観光してみたいです
総務経理部
岩田奈々
テーマ名
ページ作成日 2018-05-11
<< | 2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |